【FX初心者でもOK】EA(MT4)を使ったFX自動売買のやり方!5ステップでサクッと始めよう!!

「MT4を使ったFX自動売買を試してみたい!」

「だけど、MT4は上級者向けって言われてる。。初心者の私には無理なのかな?」

初めて挑戦することに対して不安や恐怖感を持つのは当然です。

だけど、実際にトライしてみると案外カンタンだったりするのも事実。

この記事では、普通のFX取引(裁量トレード)さえ経験したことのない方でも、知識ゼロからMT4を使って自動売買を始める方法を順を追って簡単に説明します。

得体の知れないものに対する不安や恐怖感は、まず全体像をつかむと安心して取り組めますよね。

MT4でFX自動売買を始める手順(step1~5)

MT4でFX自動売買をするために必要なのは、たったの5ステップです。

MT4でFX自動売買を始める手順
  • Step1
    FX自動売買用の環境を整える
  • Step2
    FX口座を開設
  • Step3
    MT4をインストール&設定
  • Step4
    EAを入手(無料・有料)
  • Step5
    EAをMT4にセット&自動売買開始!

どんなに難しそうなことでも、ステップに分けて、ひとつずつ攻略すれば簡単です。

難しそうに感じるのは、大抵の場合は専門用語がたくさん出てくるから。本質的には、何事もとってもシンプル!

【準備】MT4 FX自動売買に必要なもの

では、ステップ1に移る前に、必要なものを準備しましょう。

もしくは準備が整っているかを確認します。

MT4でFXの自動売買をするためには、以下のものが必要です。

MT4でFX自動売買をするために必要なもの
  1. パソコン(基本的にはWindowsを推奨)
  2. インターネット接続
  3. VPS(仮想専用サーバー:Mac対応のMT4がない場合や24時間自分のパソコンを起動できない場合は必要)
  4. FXの口座
  5. MT4(FX会社が提供するトレード用のソフト)
  6. 資金

パソコン、インターネット接続、そして資金(お金)は、説明しなくても分かりますよね。

VPS、FX口座、MT4については各ステップで説明するので、いまは分からなくても大丈夫です。

※スマホしか持っていない場合は、最初の設定だけはパソコンがないと面倒なのでパソコンを持っている人に頼んだ方がいいです。(EAを販売している会社が設定をしてくれることもあります。)

【Step1】FX自動売買用の環境を整える

MT4でFXの自動売買をするには、MT4が24時間稼働する環境が必要です。

ここで、VPS(Virtual Private Server: 仮想専用サーバー)の登場!

なのですが・・・

何も知らなかった僕は、自分が日ごろから使っているノートパソコン(レッツノート)にMT4をインストールしてFXの自動売買(取引)を始めました。

FX市場は、日本時間の月曜日の朝から土曜日の朝までオープンしていますから、その間パソコンの電源をずぅ~っと入れっぱなしでインターネットにも接続したままです。

すると、いくつかの問題が発生しました。

  • 平日の夜、ノートパソコンを持ってスタバに行こうと思ったが、ノートパソコンを閉じれないので持っていけなかった
  • 朝起きたら、パソコン画面がWindows起動画面に変わっていて、MT4が落ちていた(その結果、一旦すべてのポジションを決済しました)
  • パソコンが熱くなりすぎるような気がして、他のことをしている間も心配
  • もし停電が起こったら、バッテリーがもたないのでは・・・と不安

結果として、VPS(Virtual Private Server: 仮想専用サーバー)を契約することにしました。

VPSとは、24時間365日稼働してくれるWindowsパソコンを仮想空間に準備するイメージですね。

その空間は、サーバー会社が提供してくれているので電源が落ちる心配はありません。

Windowsサーバーを契約するので、Macの人でもWindowsのパソコンを手に入れたのと同じです。

最初だけ設定をして、あとはFX市場がお休みの間に再起動してあげると良いです。

僕はズボラなので毎週はできませんが、気になったら日曜日に再起動しています。

ちなみに僕が使っているVPSはAblenet(エイブルネット)です。

安定していて超おすすめです。

【Step2】FX口座を開設

ステップ2は、FX口座の開設です。

FX口座の選択肢は国内・海外合わせるとたくさんあります。

その中で、僕が使っているのは海外FX口座のXM(XM Trading)です。

僕が海外FX業者XM Tradingを使っている理由

僕がXMを使っている理由を説明します。

と言いたいところですが、メリット・デメリットを列挙して比較検討されても、超初心者には意味がよくわかりません。

読むだけで、やる気が失せてしまいます。

正直に言うと、僕がXMを選んだ理由は・・・

XMがいいって、みんなが言ってたから

「みんながいいって言うんだから、いいんだろう」と思う人間心理、つまり社会的証明の原理(バンドワゴン効果)ですね。

僕の経験から言うと、未経験の分野に初心者が挑戦するには、必要最低限の情報を得たらスグに飛び込むのが最速の手段だと信じています。

理由は簡単で、経験・知識がないのに分析なんかできないし、知識をつける時間が勿体ない。

だったら、勉強代のつもりで少額の資金を使って経験しながら、知識をつけて行った方が効率がいいんです。

英語の習得もそうだったよ~。

とは言っても、最低限の情報として、おおまかにメリット・デメリットを調べてみました。

海外FX業者XM 3つのメリット

メリットを細かく列挙しても意味がわからないので、僕にとって大事なものだけ書き出してみました。

1.レバレッジが888倍!

マイクロ口座とスタンダード口座は、レバレッジが888倍です。

(ゼロ口座という手数料が必要だけど低スプレッドの口座は500倍です)

つまり小さな資金でも大きな取引ができるってこと。

例えば、マイクロ口座の場合、レバレッジ888倍で1ドル110円のときに1000通貨を取引するため必要な証拠金は:

110円×1000通貨÷888倍=123.87円

1000通貨(この例では110円×1000米ドル=11万円)の取引をするのに124円以下です。

但し、口座残高が2万ドル(約200万円)を超えるとればれっじは200倍に、10万ドル(約1千万円)を超えると、100倍になります。

ちなみに国内のFX業者は、レバレッジは25倍までという規制があります。

国内業者だと、1000通貨取引するのに4,000円くらい必要です。

2.ゼロカット方式で追証なし!

株式で信用取引などをしている人は追証(追加証拠金)という言葉を聞いたことがあると思います。

これは、急激な相場の変動でロスカットが間に合わず強制決済されて、資金以上に損失が出てしまうと証券会社に追加で損失分を支払う義務が発生することです。

国内のFX口座だと追証が発生してしまいますが、ほとんどの海外FX口座では発生しません。

なぜなら、海外では「ゼロカット方式」を採用している会社が多いからです。

これは、相場が急変してロスカットが間に合わなくても資金以上の損失はFX会社が負担してくれる仕組みです。

海外のFX会社であれば、すべてOKというわけではありませんが、XMでは、「マイナス残高リセット」といって、「口座残高以上の損失は発生致しません。」とキッパリ言っています。

要するに、XMを使っていればFX自動売買で借金地獄に陥ることはありません。

※FX自動売買は必ず余裕資金で実践しましょう!(資金調達のために借金をするのは絶対にやめてくださいね)

3.魅力的なボーナスで投資資金を増やせる!

海外FX業者では当たり前のようになっていますが、XMには3つのタイプのボーナスがあります。

XMのボーナス種類
  • 口座開設ボーナス
    • 口座開設時に3,000円のボーナスがもらえるので、入金せずとも取引開始できる
  • 入金ボーナス
    • 最初の500ドル(約5万円)入金までは、それに対して100%ボーナス(約5万円)がもらえる
    • 500ドル以降の入金に対して20%ボーナス(上限は4,500ドル=約45万円)
  • ロイヤルティプログラム
    • ステータス(4つ)別に1ロットあたり、10~20ポイントがもらえる

※ボーナスはFX取引に使えるだけなので、出金はできません。ボーナスをもらった口座から別口座に資金を移動したり、出金したりすると、ボーナスは消えるのでご注意を!

海外FX業者XMのデメリット

どんな会社でもメリットばかりではありません。

デメリットも見ておきます。

1.スプレッドは狭いわけではない

スプレッドは、売値と買値の価格差のことで、トレードしている僕らにとってはコスト、FX会社にとっては儲けになります。

簡単に言うと

スプレッドが広い=コストが高い

スプレッドが狭い=コストが安い

ということです。

海外FX業者と国内FX業者のスプレッドを比較すると、国内FX業者の方が狭いです。

この点だけに注目すると国内FX業者の方が安く取引できます。

さらに海外FX業者だけで比較した場合でもXMのスプレッドは特に狭くありません。

2.クレジットカード入金分はクレジットへ出金

XMへの入金方法には、海外送金・クレジットカード・bitwalletなどがあります。

新規で口座開設したときに現金がなかったのでクレジットカードで入金したことがあります。

ある自動売買EAを早く試したかったんですね~。

ところが、そのEAの成績があまり良くなかったので、その口座にある資金を一旦出金して別のEAの購入資金にしようと企んだわけです。

しかし、クレジットカードで入金したことをすっかり忘れていました。

他の口座に資金移動すればよかったのですが、クレジットカードに返金された・・・つまり、クレジットカードの請求額が減っただけでした。

3.取引しないと休眠口座に

僕がはじめて出逢ったEAのうたい文句は、月利20%以上。

そこで「捕らぬ狸の皮算用」をしてしまった僕は、複数の口座でこのEAをぶん回すことを企みました。

1年たったら超リッチやん。

同じEAを複数購入し、運用を開始しました。

毎日数千円以上の利益を確認してウハウハしはじめた、その矢先。

FX相場がちょっと荒れ模様に変わり、マイクロ口座はいつの間にかロスカットされていました。

スタンダード口座には資金を多めに入れていたので、そのEAを停止して資金を守ることに決めました。

こんなにも簡単に資金を失うことを知った僕は、それ以降そのEAを使うのが怖くなってしまったんです。

だって、日中もFX自動売買で発生している含み損が気になりすぎて、仕事が手に着かないんですからね。

こうして、取引しないまま放置している口座がいくつかあります。が、放っておくと休眠口座になってしまいます。。。

XM Tradingの口座開設方法

では実際にXMの公式サイトから新規で口座開設をしてみましょう!

海外のサービスを使ったことがない(少ない)人が、つまづきそうなポイント2つに絞って、画像付きで説明している以下の記事を参考にしてください。

XMTradingの口座開設のやり方を解説【住所の書き方も英語表記変換ツールで】
XMTradingの新規口座開設でつまづきやすいポイント2つを解説!海外FX業者を使ったことがないと、住所を英語表記で書かないといけない・・となると足踏みしてしまうかもしれませんが、簡単に解決する方法があります。

上記の記事では、つまづきやすいポイントに絞っていますが、今後さらに詳しい解説を加えていきますね。

【Step3】MT4をインストール&設定

無事にXMの口座開設が完了したでしょうか。

ステップ3では、いよいよMT4のインストールと設定をしていきましょう。

MT4はXM Tradingのホームページからダウンロードできます。

MT4 - Metatrader 4取引プラットフォーム| MT4 FXプラットフォーム | MT4 ダウンロード
Metatrader 4 (MT4) はMetaquotesソフトウェアを基盤とし、リクオートなし、ワンクリック取引、リアルタイムのニュースフィード機能を備えてカスタマイズされています。

MT4のインストール方法

MT4のインストール方法は、具体的なステップで説明したいですね。

パソコンのデスクトップにXMからMT4をダウンロードできたら、以下の記事を参考にVPSにインストールしてください。

画像付きで解説しています。

XMからダウンロードしたMT4ファイルをVPSに移動してインストールする方法
XMTradingからダウンロードしたMT4の設定ファイルをVPSに移動してVPS上でインストールする方法を画像付きで解説!通常はファイルのコピペでも大丈夫だけど、環境によってはコピペが禁止の場合も。ファイル数やサイズが大きいときにも推奨されている方法です。

まだVPSを契約したくない場合

「FX自動売買をちょっと試してみたいだけだから、VPSを契約するのはちょっと遠慮したい」

そう思う気持ちよ~くわかります。

一先ず、自分の持っているWindowsパソコンにMT4をインストールして、FXの自動売買を経験してから、その後でVPSの契約を検討してもOKです。

僕も最初はそうでした。

その場合は、ダウンロードしたXMTrading.exeファイルを自分のパソコンでダブルクリックして、MT4のインストール方法の記事で紹介している通りにインストールすればOKです。

【Step4】EAを入手(無料・有料)(検証方法は?)

ステップ4では、最も重要といえるEA(Expert Advisor: エキスパート・アドバイザー)の入手です。

EAには無料のものと有料のものがあります。

有料EAの方が無料EAより優れているとは限りませんが、有料EAの場合は作成者や販売者からのサポートがある分、初心者には向いていると思います。

無料EAの入手方法

無料のEAはGoogleやTwitterで検索すれば簡単に見つけられます。

さらに無料EAを配布しているサイトもあります。

ここでは代表格といえるMT4のコミュニティサイトをご紹介します。

MQL5マーケット: エキスパート
MetaTrader 5とMetaTrader 4のためのアプリのマーケット

たくさんありすぎてどの無料EAを選べばよいか迷ってしまいますが・・・

有料EAの入手方法

無料のEAと同様に有料EAの販売サイトもたくさん存在します。

先ほどご紹介したサイトでも有料版を扱っています。

MQL5マーケット: エキスパート
MetaTrader 5とMetaTrader 4のためのアプリのマーケット

注意点としては、高額なEAが良い(利益を出す)EAというわけではありません。

実際に購入する際は、よ~く調べてからにしましょう。

確かに良い成績を出しているEAは存在します。

しかし、どんなEAでも良い成績を出し続けるのは難しいんです。

相場は常に変化し続けていることを肝に銘じてEAを取捨選択し、相場が荒れているときはEAの運用を停止することも大切です。

【Step5】EAをMT4にセットする

最後のステップでは、入手したEAのファイルをMT4に設定して、自動売買をオンにするだけです。

では具体的な手順を画像付きで説明していきますね。

(1)インストールしたMT4の「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックします。

MT4でデータフォルダを開く

(2)「MQL4」というフォルダを開きます。

MQL4を開く

(3)「Experts」というフォルダを開きます。

Expertsを開く

(4)入手したEAのファイルを「Experts」フォルダへドラッグ&ドロップして移動します。

EAファイルをドラッグ&ドロップ

(5)「エキスパートアドバイザー」を右クリックして、「更新」をクリックします。

EAを更新

(6)更新後に表示されたEA名をチャート上にドラッグ&ドロップします。

EAをドラッグ&ドロップ

(7)EAの設定画面が表示されるので、「全般」と「パラメーターの入力」を編集します。

まず「バージョン情報」が表示されます。「全般」タブをクリックします。

EAの設定画面

「全般」タブでは、左下の「自動売買を許可する」にチェックを入れ、右側の「DLLの使用を許可する」にもチェックを入れます。

EAの設定

「パラメーターの入力」タブでは、ロットサイズなどの微調整ができます。

初期設定(デフォルト)のままでOKであれば、何も変更する必要はないので、OKをクリックします。

パラーメーターの入力

(8)EAの通貨ペアと時間足を選択します。

EAは大抵の場合、特定の通貨ペアと時間足を想定して開発されています。

値動きが単純なレンジ相場を形成しやすい通貨ペアが想定されていることが多いです。

その理由は、レンジ相場では機械的な処理ができるので自動売買に適しているからです。

この例では、USDJPY(米ドルと日本円)のペアを5分足(時間足)で設定します。

通貨ペアと時間足の設定

(9)最後に「自動売買」ボタンをクリックすると自動売買が開始します。

このとき、自動売買のアイコンが緑になっていることと、チャート右上のニッコリマークニッコリマークが、「ニッコリ」していることを確認してください。

「ションボリ」していると自動売買がオフの状態です。

自動売買をオンにする

おめでとうございます!

これであなたもFX自動売買の実践者(経験者)としてスタートラインに立ちました。

さぁ、本番はこれからですよ~!!

まとめ

MT4によるFX自動売買の全体像がつかめるように、5つのステップに分けて説明しました。

もう一度、復習すると5つのステップは以下の通りです。

MT4でFX自動売買を始める手順
  • Step1
    FX自動売買用の環境を整える
  • Step2
    FX口座を開設
  • Step3
    MT4をインストール&設定
  • Step4
    EAを入手(無料・有料)
  • Step5
    EAをMT4にセット&自動売買開始!

実践すると簡単なのに、なぜか上級者向けだと言われています。

それは、稼ぎたい・儲けたいという気持ちでムチャな行動をとってしまうからかもしれませんね。

初心者の方に知っておいて欲しいことをまとめているので、こちらの記事も参考にしてみてください。

FXやMT4初心者のあなたが知っておくべき5つのこと
MT4を使ったFX自動売買に初めて取り組む際に、初心者だった僕が陥ってしまった5つのポイントを解説しています。FXの裁量取引とは違って、地合いが良ければ簡単に利益を出せるEAでの自動売買ですが、気を付けないと大切な資金を失ってしまいます。その前に知っておいて欲しいことをまとめました。

僕の失敗談を参考にして、大切な資金を守りながら、FX自動売買の道を究めて行きましょう!

コメント